top of page
予約、受付について
​予約・受付について

初診は予約が必要ですか?

初診の方の診療予約は行っていませんので、直接来院ください。

Webでの事前問診も受け付けております。

 

紹介状は必要ですか?

なしでも受診できます。

窓口受付は何時からですか?

玄関は午前8:00に開きます。受付でノートにお名前を記入してください。

駐車場はありますか?

病院敷地内に 17台分のスペースがあります。その他に第2駐車場(20台分)もご利用いただけます。  > 第2駐車場の案内はこちら

待ち時間はどのくらいですか?

その日の混み具合にもよりますが、朝から来院して診察が終わるまでお昼を過ぎることもあります。離島などからお越しの方で、帰りの船の都合などがある場合はあらかじめ受付にお申し出ください。

先に受付をした後外出することは可能ですか?

診察受付時間内でしたら、可能です。外出の際は必ず受付へお申し出ください。

入院患者への面会可能時間は?

現在コロナウイルス感染症対策として原則面会禁止としております。

クレジットカードで会計支払いできますか?

​クレジットカードでのお支払いはできませんので、現金をご用意ください。

車いすの貸出はありますか?

あります。受付窓口でお申し出ください。

売店はありますか?

院内に売店はありません。

​診療・脳ドックについて

予防接種は行っていますか?

インフルエンザ(成人のみ)、肺炎ワクチンの予防接種を行っています。

初診で来院してその日に検査はできますか?

まず症状を確認し、医師の判断で必要があればその日に検査を致します。MRIやCT検査の場合、状況により待ち時間が発生しますのでご了承ください。なお、検査内容によっては当日に結果が出ないものもあります。

脳ドックは健康保険証が使えますか?

脳ドックは健康診断・人間ドックと同様で健康な方の検診になりますので健康保険証は使えません。症状があって検査をご希望の場合は健康保険証を使って診察にきていただき医師の判断で必要な検査を行うようになります。

検査費用はどれぐらいかかりますか?
例えば健康保険適用で自己負担3割の方の場合、MRIは6,300円程度、CTは4,500円程度が検査費用の目安となります(画像診断料、画像保管料全て含む)。初診料や再診料などその他費用が別途かかります。

ペースメーカを入れていますがMRI検査はできますか?

当院の設備ではペースメーカを入れてらっしゃる方のMRI検査は実施できません。

歯にインプラントをつけていますがMRI検査はできますか?

検査可能です。脱着可能であれば検査の内容によって外した方がいい場合がありますのでその都度ご相談下さい。

 

CT検査とMRI検査の違いは何ですか?

CTは放射線を利用して、MRIは磁力を利用して検査をします。どちらも輪切りの画像が撮れますが、撮影結果の見え方が異なるため、疑われる疾患により撮り分けることになります。

​外来リハビリについて

どうやったら外来リハビリが受けられますか

医師からの指示が必要です。一度診察でお尋ねください。

 

どれくらいの期間リハビリが受けられますか

膝や腰、首からの病気の場合、発症から150日、脳梗塞や脳出血など脳の病気の場合は発症から180日ですが、介護保険を利用したリハビリも可能ですので、まずは気軽にご相談ください。

 

送迎が難しいけど何かいい方法は?

介護保険の認定を受けている方はデイケアきららや訪問リハビリが利用可能です。ご相談ください。

​よくある質問
診療、脳ドックについて
外来リハについて
デイケアきらら
​デイケアきらら(通所リハ)について

きららを利用したいのですが?

介護保険はお持ちですか?

介護保険にて要介護認定(要支援1〜2、要介護1〜5)を受けられた方がご利用対象者となります。

ご利用にあたっては、担当のケアマネージャーさんにご相談ください。

まだ担当のいない方は、一度、当院併設の居宅事務所までお気軽にお問い合わせください。こちら

 

デイサービスとデイケアの違いは?

デイケアでは、セラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)による専門的なリハビリを行うサービスです。

きららを1日体験利用できますか?

体験利用は行っていいませんが、見学・ご相談は随時受け付けています。

お気軽に電話にてご連絡下さい。こちら

きらら利用中に医院に受診して、薬をもらえますか?

制度上、介護保険を利用している時間内は、緊急時以外に医療保険は併用できません。

また、利用者さまがきららをご利用中に、ご家族が代わりに薬を注文、受け取ることも出来ません。

きららを利用しながら外来リハビリ通院できますか?

上記同様、医療保険と介護保険の併用はできません。

どこまで送迎していますか?

佐世保市内(針尾東町、新替町、折橋町、宮津町まで)です。

週何回まで利用できますか?

要介護度やその時の施設の空き状況によって異なりますので、まずはご相談ください。

お風呂はありますか?

普通浴・リフト浴があり、安心・安全な入浴サービスをご提供してます。

利用料の銀行振り込み、引き落としは可能ですか?

現金でのお支払いのみとなっています。

介護保険外の自費で利用できますか?

きららでは基本的に介護保険の限度額内での利用をお願いしています。

介護保険ケアプラン
​介護保険・ケアプランについて

介護保険の手続きの仕方が分かりません

ご本人・ご家族の代わりに手続きを行う代行サービスを行っていますので、ご相談ください。こちら

介護保険の認定を申請する際、費用がかかりますか?

申請自体には費用はかかりませんが、申請のために、ご本人の状態について担当医に意見書をもらう必要がある為、診察が必要になります。その際の費用は患者さまの負担となります。

介護保険の支給限度額を全部使わなかった場合の残りの差額はどうなるのでしょうか?

支給限度額は、あくまで実際に利用する場合の限度として定められているため、​未利用分についての払い戻しや、翌月への繰越などの制度はありません。なお、昼食は介護保険外のため、別料金です。

ケアマネージャーへ相談した場合に料金はかかりますか?

かかりません。

 

介護保険を利用する事で、さらに介護保険料は高くなるのでしょうか?

保険料は自治体ごとに定められるため、個人の利用の有無や、利用回数の大小によって、その方の保険料が直接上下するようなことはありません。

介護保険料と利用料を何故二重に払わなければいけないのでしょうか?

毎月納めるの介護保険料は、利用時の自己負担分(1〜2割)ではない、8〜9割分の費用の一部に充当されているため、二重に支払っているわけではありません。考え方としては医療保険も同様です(医療保険料を納めて、さらに病院受診が必要なら受診料、薬代を払う仕組み)。

そもそも介護保険はどうすれば利用できるのでしょうか?

65歳以上の方、または40歳以上で特定の病気や疾患に該当する方で、介護サービス等の利用が必要だと認定を受けた方が利用することでできます。介護保険認定の申請は当事業所にて代行することもできますので、必要に応じてご相談ください。

利用するサービス事業所は、一度決めると変更は出来ないのでしょうか?

変更は可能です。ケアプランの変更が必要になりますので、まずはご担当のケアマネージャーへご相談ください。

家族がしばらく留守にするので、お世話をする人がいなくて困っている

ご希望をお聞きしてショートステイや宿泊施設をご紹介させて頂きます。

最近、長い距離を歩けなくなり、転びやすくなった

ご本人の希望をお聞きし、デイサービスやデイケアなどを紹介させて頂きます。

認知症の症状が出て、困っています

ご家族の御苦労に配慮し、適切な医療機関をご紹介したり、認知症の進行を防ぐための本人への対応の仕方や言葉の選び方をアドバイスさせて頂きます。

​​診察日時

 午前   9:00 - 12:30

 午後 14:00 - 18:00

 木曜・金曜は午前のみ

   休診:第1・3土曜日

    日曜・祝日

​ 外来予約はこちら

 脳ドックはこちら

​ 特定健診はこちら

​診療科目

 脳神経外科

 神経内科

​ リハビリテーション科

​介護事業
bottom of page