top of page

定例モーニングセミナー かかりつけ医の認知症診療


平成30年1月16日 全員参加!定例モーニングセミナーはかかりつけ医の認知症診療、コウノメソッドを踏まえた私見と題して副院長が行いました。急増する認知症患者さんとどう向き合うか。すべての患者さんに高額医療機器で診断できるわけではない中、臨床診断のコツ、薬のさじ加減の考え方について学びました。記憶障害の程度のみにフォーカスせずに、周辺症状の陰陽をY軸、運動機能をX軸、意識障害の程度をZ軸に見立て、それぞれの薬剤がどのような方向に状態を変化させやすいかを、視覚的に捉えることで、複雑な認知症診療をシンプルに捉えらやすくなります。レビー小体病は中でも、コントロールが難しく、薬剤に過敏に反応します。軽度の意識障害が被っており、薬剤により覚醒度を上げることで、格段に状態が良くなることがあります。非常に興味深い病態です。


医療法人 社団

石坂脳神経外科

脳神経外科
神経内科
​リハビリテーション科
​<介護事業>
デイケアきらら
​居宅介護支援事業所
午前 9:00 - 12:30​  午後 14:00 - 18:00
休診:第1,3土曜日、日曜祝日

〒857-1162  長崎県佐世保市卸本町 30-42

TEL 0956-34-0606

FAX 0956-34-0644

​© Ishizaka Neurosurgical Clinic. All rights reserved.

bottom of page